パーソナルデータ憲章

序章

この「パーソナルデータ憲章」は、法令上の「個人情報」だけでなく、ユーザーの皆さまの「自分自身の情報」であるパーソナルデータを対象とし、株式会社NTTデータ ライフデザイン、および関係者全般におけるパーソナルデータの活用において、当事者一人ひとりが、パーソナルデータと向き合う理念を示したものです。

私たちは、「お客さまにとって最適なプライバシー保護」を実現すべく、以下に掲げる行動原則を、企業活動のあらゆる場面において、お客さまのパーソナルデータを取扱う際の意思決定の基準とします。

パーソナルデータとは

私たちは、プライバシーに配慮して取扱うべき情報を、個人情報保護法に定める個人情報に限定すべきではないと考えています。この行動原則が対象とする「パーソナルデータ」には、個人情報も含まれますが、「機器やブラウザのIDなどによって識別できる個人に関するすべてのデータ」も含みます。たとえば、私たちが、「誰か」がある特定の機器を利用された際の当該機器のご利用状況などのデータを取得した場合、利用した方個人を具体的に特定できないとしても、そのデータはこの行動原則が対象とする「パーソナルデータ」に該当します。

行動原則

1. お客さまの信頼と多様性を守り、パーソナルデータを適切に利用します

私たちは、プライバシーに配慮して取扱うべき情報を、個人情報保護法に定める個人情報に限定すべきではないと考えています。この行動原則が対象とする「パーソナルデータ」には、個人情報も含まれますが、「機器やブラウザのIDなどによって識別できる個人に関するすべてのデータ」も含みます。たとえば、私たちが、「誰か」がある特定の機器を利用された際の当該機器のご利用状況などのデータを取得した場合、利用した方個人を具体的に特定できないとしても、そのデータはこの行動原則が対象とする「パーソナルデータ」に該当します。

  • お客さまの信頼と多様性を守り、パーソナルデータを適切に利用します
  • パーソナルデータの利用に際しては、お客さまの利益になるか、社会への貢献につながるかを意識し、お客さまの信頼を損なうような利用は行いません。
  • 目的に対して必要なパーソナルデータを取得し、必要な範囲に限った活用を行います。
  • パーソナルデータの取得・利用は、お客さまのお気持ちに配慮し、適切かつ適法な方法により実施します。
  • 人権侵害、不当な差別の助長または多様性の排除につながるような活用は行いません。
  • 特に介護領域のサービスにおいては、性別・年齢・人種といった本人の努力では変えることのできない事由による不当な差別の助長や多様性の排除を行うことのないよう、一層配慮します。

2. パートナーとの連携にあたってもお客さまのプライバシーに配慮します

  • お客さまや社会に新たな価値を提供するための提携企業やグループ会社などパートナーとの連携によるオープンイノベーションの取組みなどにおいて、パーソナルデータやこれを匿名化・統計化した情報をパートナーに提供する場合、法令を順守するだけでなく、お客さまのプライバシーにも配慮します。
  • パートナーへの情報の提供にあたっては、提供する情報の性質などに応じて、提供先の信頼性を確認する、提供先による情報の利用・提供を制限するなど、適切な方法により実施します。

3. 適切なセキュリティ対策により、お客さまのパーソナルデータを保護します

  • 外部からのサイバー攻撃や内部不正に対して、技術的、人的および組織的な対策を適切に講じ、ユーザーの皆さまの権利や利益を損なわないよう努めます。
  • お客さまの大切な情報を、漏えいや盗難、改ざんなどの事故を防止するために、社内・委託先において適切な組織的・人的・物理的・技術的手段を用いて保護します。
  • 定期的に情報セキュリティに関する評価を実施し、セキュリティリスクの軽減策を講じます。

4. お客さまのプライバシー保護のための体制を整備し、運用します

  • プライバシー保護を目的としたサービス毎の責任者やリスク評価組織の設置、プライバシー専門組織によるサービスリリース前の確認フローの導入、従業員へのトレーニングの実施、定期的な点検などを通じ、プライバシーに配慮したパーソナルデータの活用を実現するための体制を構築します。
  • プライバシーへの影響を評価する専門的な諮問機関を社内に設置するなど、パーソナルデータの利用に伴うお客さまのプライバシーへの影響を評価する仕組みを整備し、運用します。
  • ユーザーの皆さまからの意見・相談に対する窓口の設置等を通じ、日々変わりゆく社会からの期待と真摯に向き合っていきます。

※行動原則の内容およびその運用については、お客さまの信頼にこたえ続けるために、継続的に検証し、適宜見直しを行うこととします。